目に見えて苦しい病気もいやですが、目に見えないことで、進んでいく体のトラブルっていうのもいやですね。
口臭は、自分もつらいですが、周囲にいる友人や、職場の同僚、家族にも迷惑をかけてしまうのが辛いところです。
原因として、よく耳にするのが、口内細菌の増殖です。
口内細菌の増殖が原因で、「揮発性ガス」が産生されて、あのいやな臭いが、発生するのですよね。
そもそも口内が清潔な状態に保たれていれば、問題ないのですが、目に見えるものではないので厄介です。
対策としてはもちろん歯を磨くことですが、むやみに強くしつこく歯を磨いても口臭を予防することは出来ません。
虫歯や歯周病予防に対しても言えることですが、ポイントは最低1日1回徹底的にを心がけることです。
また、舌苔も細菌の増殖の原因となります。
口臭対策として、歯を磨く際には舌も一緒に磨くようにするとより効果が期待できますね。
上記のような対策以外にも、時間のないときは、うがいも効果があるので、お試しくださいね。